美しき愚かさを表現する。「Beautiful Foolishness展」作家紹介

東京藝術大学美術学部の前身である東京美術学校の校長を務めた岡倉天心は著書「The Book of Tea(茶の本)」の第一章をこんな言葉で終えています。 ”Let us dream of evanescence, and linger in the beautiful foolishness of things” (しばしの間はかなさを夢見ようではないか。そして物事の美しい愚かさに身をゆだねようではないか) ”foolishness”という言葉は通常否定的な意味でしか使われません。その言葉を”beautifull”と形容することによって、天心は功利的には役に立たないことやものに、あるいは、社会 … 続きを読む 美しき愚かさを表現する。「Beautiful Foolishness展」作家紹介