【12月14日午後開催】箏の音が空間を満たすコンサート「こと・ま・ひびき」

ライター
藝大アートプラザ編集部
関連タグ
おしらせ

2025年12月14日(日)15時より、藝大アートプラザにてミニコンサート「こと・ま・ひびき 音で空間を飾る試み」を開催。藝大・現代箏曲専攻による箏の演奏をお楽しみいただけます。入場無料・予約不要ですので、どなたさまもお気軽にご来場ください。

コンサート概要

こと・ま・ひびき 音で空間を飾る試み
開催日時:2025年12月14日(日)15:00開演
入場料:無料
予約:不要

※当日の演奏時間は会計業務を一時中断させていただきます。
※録音・動画撮影はお断りしております。

演奏者コメント

音がどこからともなく現れ、空間に広がっていく。箏のひとつひとつの音が、壁に、床に、身体に、そっと触れては消えていく。耳で「聴く」のだけでなく、空間の中を歩きながら、音との偶然の出会いをお楽しみいただきたい。低音が包む深い響き、宇宙のような静寂、そして植物が生んだ旋律。ひとつとして同じ聴き方はない、自由で詩的な音のインスタレーション。アートプラザでしか体験できない、静かにも揺れる音の間へようこそ。

曲目(予定)

めぐりめぐる(作曲:沢井忠夫)
植物文様(作曲:藤枝守)
プレリュード(作曲:芦川聡 / 編曲:藤枝守)

演奏者プロフィール

鹿野竜靖 / 箏・十七絃


岐阜県出身。11歳より箏曲家、沢井一恵氏に師事。第30回賢順記念全国箏曲コンクール最高位賢順賞。2024年度、文化庁より『文化庁邦楽普及大使』を拝命。NHK「にっぽんの芸能」テレビ朝日「題名のない音楽会」等に出演。令和6年度岐阜県芸術文化奨励賞受賞。昨年度東京藝術大学邦楽科現代箏曲専攻卒業。卒業時に”アカンサス音楽賞”、”同声会賞”各受賞。現在、同大学大学院在籍。

小原瑠里 / 箏・十七絃


徳島県出身。遠藤綾子に師事。名西高等学校芸術科をフルート専攻として入学するも箏曲専攻として卒業。現在東京藝術大学邦楽科現代箏曲専攻4年在学中。第31回賢順記念全国箏曲コンクール銀賞、第15回徳島音楽コンクール邦楽部門大学一般の部、最優秀賞、審査員特別賞受賞。

早瀬大和 / 箏・十七絃


岐阜県出身。鹿野麻稀に師事。東京藝術大学邦楽科現代箏曲専攻2年在籍中。2023年おかやま全国高校生邦楽コンクールで第1位(岡山県知事賞)ならびにリスナー賞を受賞。2025年、NHK邦楽オーディション合格。NHK FM「邦楽のひととき」出演予定。

藝大アートプラザ・ミュージックラボ コンサートスケジュールはこちら

おすすめの記事